メダカ

☆飼育記録☆

飼育記録( 2016/12/8 )

こんにちは。レモンパイです。私はスマホでの記事の編集やその他文書を作成することは嫌いなので、ブログの更新はパソコンでしか行いません。よって、一日の中でパソコンの前に座っている時間が長いです。しかし、いつもパソコンの右斜め前には室内水槽が並ん...
☆飼育記録☆

飼育記録( 2016/12/7 )

こんばんは。レモンパイです。第二回目の飼育記録記事です。ただデータを残していくだけの記事になってしまっては意味がないので、今までのテーマ記事のように、当ブログを訪問してくださった読者の方々にとって「何か収穫や利益になるような要素は何か?」と...
☆飼育記録☆

飼育記録( 2016/12/6 )

こんにちは。レモンパイです。昨日の記事と、メニューバーの「運営に関するお知らせ」に記載しましたが、本日から記事の投稿内容が変わります。そして、今回は飼育記録記事を書くことにしました。飼育記録記事について改めて簡単に表現すると、メダカの飼育記...
メダカ

メダカの産卵数

おはようございます。(晴れ)レモンパイです。3日前の記事の冒頭で書きましたが、今の冬の時期は、来春・来夏に試みる交配についてゆっくりと計画を立てる時期になります。ここ数日のことなのですが、「こんな新種がいたらいいな」というアイデアがポンポン...
メダカ

メダカの採卵巣

おはようございます。(晴れ)レモンパイです。長らく使っていたイヤホンのキャップを、昨日失くしてしまいました。(笑) とても大事なものだけど、小さくて失いやすいものって厄介ですよね。メダカのことで例えるなら、採卵した卵なんかそれに当たります。...
メダカ

メダカの天敵

おはようございます。(晴れ)レモンパイです。昨日から12月ですね。1日の記事はザリガニ記事だったので、12月用のアイキャッチ画像は今回が初お披露目になります。被写体は、ロンサム東天光です。裏ブログではちょくちょく紹介している個体なのですが、...
メダカ

冬眠と寿命

こんにちは。(晴れ)レモンパイです。現在、ヒメツメ水槽ではヒーターを稼動させているのですが、水足しを毎日行っています。それは、冬場のヒーター水槽では、その水温の高さと外気の乾燥等によって飼育水の減りがとても早くなるからです。室外の風当たりの...
メダカ

半ダルマメダカの重要性

こんにちは。(晴れ)レモンパイです。強烈な眠気に逆らいながら記事を書いています。(笑) 単純に睡眠不足で眠いのではなく、寝ても寝ても眠気が引かないのです。こういう時期?期間?が、今年の春くらいからたま~に何回か訪れるようになりました。本物の...
メダカ

メダカ飼育とプリンカップ

おはようございます。(くもり)レモンパイです。室外水槽のメダカ達にエサを与えない日々が続いています。晴れでも水温が温かくならない日は、水面付近を泳がずじっとしているメダカの様子が見られますね。私は神奈川県に住んでいるのですが、もう少し寒くな...
メダカ

メダカ飼育に必要なもの

こんにちは。(晴れ)レモンパイです。来年の2、3月になったらやりたいことがあります。それは、抱えているらんちゅうさんを室内で飼うことです。自宅のらんちゅうさんはずっと室外の大きいバケツにいましたが、せっかく長生きしてくれているのだから、ちゃ...