メダカ メダカのフン こんにちは。(晴れ)レモンパイです。メダカブログを始めてから、様々なメダカ情報に触れる機会が多くなったのですが、飼育者の間で「ピタリと意見が一致する分野」と、「決まった答えの見えない分野」の存在について何となく分かるようになりました。後者に... 2016.12.15 メダカ生態
メダカ メダカの共食い こんばんは。(くもり)レモンパイです。私は、エサやフィルター、飼育容器という基本的な飼育グッズを除いた、その他のアクアリウム関連グッズについては滅多に買いません。メーカーやアクアショップからしたらあまり歓迎されるタイプの客ではないと自覚して... 2016.12.14 メダカ生態
【第1期】稚ザリの成長 生後28日目 こんにちは。(雨)レモンパイです。☆生後28日目のザリガニ☆早速ですが、本日のお題に入ります。稚ザリの成長を綴る例のシリーズですね。稚ザリ水槽での変化水槽内をパッと見渡した感じだと、前回の記事の状況とあまり変わらないのですが、母ザリにしがみ... 2016.12.13 【第1期】稚ザリの成長ザリガニ
☆飼育記録☆ 飼育記録( 2016/12/12 ) こんにちは。レモンパイです。どんな生き物であれ、ペットを飼うというのは大変なことです。特に大変なのは、飼育者の外出時間が制限されることです。自宅に残ってくれる身内や協力的な知人がいれば、彼らが世話を見てくれるかもしれませんが、それが出来ない... 2016.12.12 ☆飼育記録☆メダカ
☆飼育記録☆ 飼育記録( 2016/12/11 ) こんばんは。レモンパイです。近々、数日間出掛けることになりそうです。期間は未定なのですが、私は一人で暮らしているわけではないので、水生生物の世話は誰かに頼んでおきます。(笑)インターネット上では、「メダカ泥棒」に纏わる情報が結構あるので、私... 2016.12.11 ☆飼育記録☆メダカ
☆飼育記録☆ 飼育記録( 2016/12/10 ) こんにちは。レモンパイです。「飼育記録記事」を始めたことにより、今までのように毎日1つテーマを見つけ出さなければいけないというプレッシャーがなくなり、私の心に少し余裕が出来るようになりました。そもそも個人でのブログ運営というものは、本人が楽... 2016.12.10 ☆飼育記録☆メダカ
メダカ 不完全なヒカリ体型 こんにちは。(晴れ)レモンパイです。久々のテーマ記事です。飼育記録記事が続いていましたが、12/6 の最初の記事を書く前に、「どのような記録項目を設けたら良いのか?」とかなり悩みました。細かく言えばキリがないのですが、例えば『水温』を書こう... 2016.12.09 メダカ変わりメダカ
☆飼育記録☆ 飼育記録( 2016/12/8 ) こんにちは。レモンパイです。私はスマホでの記事の編集やその他文書を作成することは嫌いなので、ブログの更新はパソコンでしか行いません。よって、一日の中でパソコンの前に座っている時間が長いです。しかし、いつもパソコンの右斜め前には室内水槽が並ん... 2016.12.08 ☆飼育記録☆メダカ
☆飼育記録☆ 飼育記録( 2016/12/7 ) こんばんは。レモンパイです。第二回目の飼育記録記事です。ただデータを残していくだけの記事になってしまっては意味がないので、今までのテーマ記事のように、当ブログを訪問してくださった読者の方々にとって「何か収穫や利益になるような要素は何か?」と... 2016.12.07 ☆飼育記録☆メダカ
☆飼育記録☆ 飼育記録( 2016/12/6 ) こんにちは。レモンパイです。昨日の記事と、メニューバーの「運営に関するお知らせ」に記載しましたが、本日から記事の投稿内容が変わります。そして、今回は飼育記録記事を書くことにしました。飼育記録記事について改めて簡単に表現すると、メダカの飼育記... 2016.12.06 ☆飼育記録☆メダカ