レモンパイ

その他

運営に関するお知らせ [2016/12/5投稿]

こんにちは。レモンパイです。こちらは本日2回目の投稿になります。以前から何度かお話させていただいたことではありますが、当ブログの記事の投稿スタイルに変更があります。2016/9/1 から本日に至るまで、メダカやその他飼育する水生生物に関わる...
ザリガニ

ザリガニの隠れ家

おはようございます。(晴れ)レモンパイです。とある事実に気付いてしまいました。本来 “ 日記 ” って、誰かに見せるために作るものというよりも、内容の基本はその日その日の事実、出来事を綴るものなので、つまらなくて当然のものなんだということで...
メダカ

メダカの産卵数

おはようございます。(晴れ)レモンパイです。3日前の記事の冒頭で書きましたが、今の冬の時期は、来春・来夏に試みる交配についてゆっくりと計画を立てる時期になります。ここ数日のことなのですが、「こんな新種がいたらいいな」というアイデアがポンポン...
メダカ

メダカの採卵巣

おはようございます。(晴れ)レモンパイです。長らく使っていたイヤホンのキャップを、昨日失くしてしまいました。(笑) とても大事なものだけど、小さくて失いやすいものって厄介ですよね。メダカのことで例えるなら、採卵した卵なんかそれに当たります。...
メダカ

メダカの天敵

おはようございます。(晴れ)レモンパイです。昨日から12月ですね。1日の記事はザリガニ記事だったので、12月用のアイキャッチ画像は今回が初お披露目になります。被写体は、ロンサム東天光です。裏ブログではちょくちょく紹介している個体なのですが、...
【第1期】稚ザリの成長

生後16日目

おはようございます。(雨→晴れ)レモンパイです。もう12月ですね。記事作成中に天気がガラリと変わりました。これはメダカ飼育の面白い?部分だと思うのですが、年中の繁殖や加温飼育をしないで室外でメダカを飼う場合は、季節によって飼育者の目標や直面...
メダカ

冬眠と寿命

こんにちは。(晴れ)レモンパイです。現在、ヒメツメ水槽ではヒーターを稼動させているのですが、水足しを毎日行っています。それは、冬場のヒーター水槽では、その水温の高さと外気の乾燥等によって飼育水の減りがとても早くなるからです。室外の風当たりの...
カエル

ヒメツメとメダカの混泳飼育

おはようございます。(晴れ)レモンパイです。当ブログをパソコンでご覧になる方の中には、既に気付かれた方もいらっしゃるかと思いますが、メニューバーの端に「ギャラリー」というページを設けました。とりあえず、今は過去に使ってきた「アイキャッチ画像...
メダカ

半ダルマメダカの重要性

こんにちは。(晴れ)レモンパイです。強烈な眠気に逆らいながら記事を書いています。(笑) 単純に睡眠不足で眠いのではなく、寝ても寝ても眠気が引かないのです。こういう時期?期間?が、今年の春くらいからたま~に何回か訪れるようになりました。本物の...
メダカ

メダカ飼育とプリンカップ

おはようございます。(くもり)レモンパイです。室外水槽のメダカ達にエサを与えない日々が続いています。晴れでも水温が温かくならない日は、水面付近を泳がずじっとしているメダカの様子が見られますね。私は神奈川県に住んでいるのですが、もう少し寒くな...