ザリガニ ザリガニの脱皮 おはようございます。(晴れ)レモンパイです。3日前のことですが、オスのゴーストザリガニさんが脱走をしてしまいました。その時は、たまたまザリガニさんが水槽外へ落ちる音を聞けたので、脱走は未遂に終わりました。フィルターは外掛け式のものに買い換え... 2016.11.16 ザリガニ
メダカ メダカと照明 おはようございます。(くもり)レモンパイです。昨日は、今まで行ったことのなかったアクアショップに足を運びました。久々に目にする種類の変わりメダカがいっぱいいて、彼らを見れてとても満足だったのですが、最近は喉から手が出るほど欲しいと思えるメダ... 2016.11.15 メダカ飼育方法
メダカ 水の足し方 2017/12/26追記:当記事は、日々の飼育作業の中でよく行う「水足し」について、当時の私の拘りの強いやり方を綴った記事になります。2017/12/26現在では、下記にあるようなメダカへの細か過ぎる気遣いは、あまり意識しなくなりました。お... 2016.11.14 メダカ飼育方法
メダカ 室外と室内の違い おはようございます。(晴れ)レモンパイです。昨日、室外メダカの越冬前の大掃除が全て終わりました。結局、水槽の数は夏場からあまり減らすことが出来ず、現在も25個程度を室外に置いています。スモールアイメダカの一部は、体調不良から回復するのが間に... 2016.11.13 メダカ越冬飼育方法
メダカ メダカとメチレンブルー こんにちは。(晴れ)レモンパイです。今日はかなり暖かいですね。(^^) この間のメダカの値段に関する記事を書いてから、ヤフオクの中をさらに覗くようになったのですが、オロチという名の黒系メダカが一つのトレンドですね。メダカの名前については、作... 2016.11.12 メダカ卵~成魚病気
メダカ 水槽掃除のやり方 こんにちは。(雨)レモンパイです。2日前に、記事の冒頭で使っていない流木があるというお話をしましたが、本日から小さい方の流木をオスのザリガニ水槽に投入しています。理由は、ザリガニが本当に流木を食べるのかどうかを検証する為です。ザリガニはお腹... 2016.11.11 メダカ飼育方法
カエル ヒメツメの好きなエサ おはようございます。(くもり)レモンパイです。米国の新大統領が決まりましたね。私はアメリカ国民ではないので深く考えたことはなかったのですが、トランプ氏が勝ったということは、やはり現状の維持よりも変革を望む人々の思いの方が強かったのだと思いま... 2016.11.10 カエル
メダカ メダカの懐き こんにちは。(晴れ)レモンパイです。昨日、飼育グッズの整理をしていたら、1年くらい使っていなかった流木が出てきました。自宅には、大と小の2個ありますが、どちらも休眠中ですね。抱えているメダカの数が増えてきたことにより、水槽内でスペースをとら... 2016.11.09 メダカ生態
メダカ ヒカリ体型の背曲がり こんにちは。(くもり)レモンパイです。私はブログの運営を進める中で、分からないことは書籍やネット上の文献を参考にしてきたのですが、「自分が欲しい情報って、そんな簡単に見つからないな」ということに気が付きました。つまり、個々人によって与えられ... 2016.11.08 メダカ生態
メダカ メダカと値段 こんにちは。(晴れ)レモンパイです。実は、2日前の11/5に、レモンパイのツイッターアカウントを取得いたしました。正直に申しますと、ツイッターを始めるのは当ブログの宣伝が一番の目的なのですが、飼育の中で気付いたことや感じたことなどを真面目に... 2016.11.07 メダカメダカその他