UVレジン 【ヒメオオ記録③】繁殖に初成功し、失敗に終わりました(2024/6/1) こんにちは。レモンパイです。今回は、第3回の「ヒメオオ飼育記録記事」の投稿です。繁殖の難しいヒメオオクワガタの飼育状況について整理します。また、流れでクワガタ幼虫のUVレジン標本を作成したことも併せてご紹介します。ヒメオオ飼育の現状整理(第... 2024.06.01 UVレジンカブトクワガタハンドメイドヒメオオ飼育記録メダカ
UVレジン 【UVレジン】インコの卵の殻で思い出アクセ作り!(2023/11/1) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今回は、※1 前回投稿記事で取り上げたマメルリハインコの単独産卵に際して、入手した卵の殻を素材にしたハンドメイドレジン作品についてご紹介します!愛鳥の卵の殻を記念として残されたい方や、一般的な鶏卵の殻を使... 2023.11.01 UVレジンハンドメイドマメルリハメダカ
ハンドメイド 【小鳥のおもちゃ】ガラポン的フォレイジングトイ作り(7号) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今夜は鍋焼きうどんを作ってみました。東北旅行の際に山形で買った出汁入りの醤油を使ったので、簡単に美味しいつゆが出来上がりました。(^^*) 山形県は醤油のレベルが違います。フォレイジングトイ【7号】の制作... 2023.10.13 ハンドメイドマメルリハメダカ小鳥のおもちゃ
100均 【中級者向け】お菓子の箱の絵柄でプラバンストラップ作り! こんばんは。(くもり、のち雨)レモンパイです。2023年は6月に入りました!クワガタの成虫活動が本格化する季節なので、今年も採ったことのない種類を見つけたり、繁殖方面でも成果を上げられればと思います。(^^*)【中級編】お菓子の箱の絵柄でプ... 2023.06.01 100均UVレジンハンドメイドプラバンメダカ
100均 【プラバン】焼く際は天板の温度変化にも注意! こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今夜は久々にねばねば丼を作ってみました!ひじきの煮物を入れたのは、ふと見たテレビ番組に映っていたビビンバにそれが入っていたからです。キムチが入っているのもビビンバに引っ張られたから。(笑) 油分の少ない優... 2023.04.24 100均ハンドメイドプラバンメダカ
UVレジン 【ハンドメイド】ザリガニの亡骸で “ レジンコーティングアクセ ” 作り! こんばんは。(くもり)レモンパイです。今夜はちらし寿司を作りました!色合いの都合で下に潜らせたことからほぼ写っていないのですが、こんにゃくをサイコロ状に切ってしいたけと一緒に甘露煮にしたものも具材として使いました。しっかり味付けをすれば、な... 2023.04.21 UVレジンザリガニハンドメイド
ハンドメイド 【小鳥のおもちゃ】取手を引っ張っるフォレイジングトイ作り(6号) こんばんは。(晴れ、のちくもり)レモンパイです。今夜はトッポギをコチュジャン入りの甘辛のタレで食べてみました。普段お餅は食べないのですが、トッポギは食感がクセになるのでついつい食べ過ぎてしまいます。(^^*)フォレイジングトイ【6号】の制作... 2023.02.12 ハンドメイドマメルリハメダカ小鳥のおもちゃ
ハンドメイド 【小鳥のおもちゃ】ブロック引き抜き型フォレイジングトイ作り(5号) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今夜は芋煮やサバの味噌煮などを作ってみました。サバの味噌煮を作ること自体が久しくて、今回はアレンジとして初めて八丁味噌を使ってみました。デミグラスソースのような見た目が美味しさに良い影響を与えたように思い... 2023.01.26 ハンドメイドマメルリハメダカ小鳥のおもちゃ
100均 【初心者向け】お菓子の箱の絵柄でプラバンストラップ作り! こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今夜は真鱈の味噌鍋を作ってみました。鍋物って作る手間が少なくて楽だけど、肉または魚がそれなりの量必要ですし、基本的にはキノコや野菜を都度買うことになるのであまり節約にはならない気がします。お菓子の箱の絵柄... 2022.12.24 100均UVレジンハンドメイドプラバンメダカ
100均 【ハンドメイド】 “ 使えない ” プラパンは写真フレームに!(2022/12/14) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日の夕飯では豆腐ハンバーグをメインにしたのですが、付け合わせの一つにオニオンブロッサムを作ってみました。外側の皮を剥いた玉葱に対し、下から 1cm 程を切らないよう放射上に切れ込みを入れ、小麦粉と卵をま... 2022.12.14 100均ハンドメイドプラバンメダカ