ザリガニ 母ザリガニの近況 こんにちは。(晴れ)レモンパイです。詳しく赤裸々にお話しすることはしませんが、当ブログは一つの区切りを迎えました。今年の5月からブログなるものに参入してきましたが、ようやく望んでいたものを手に出来たということです。当ブログの管理人=レモンパ... 2016.11.06 ザリガニ
メダカ 力尽きてしまったメダカ こんにちは。(晴れ)レモンパイです。昨日、ヤフーの知恵袋でメダカに関する質問やそれに付随する回答をいろいろと見ていました。「自分の飼育方法は合っているのか?」「メダカが○○になっていくけどどうしたらいいのか?」といった類の質問が多かったです... 2016.11.05 メダカ飼育方法
メダカ オスとメスの判別 2019/5/1追記:こちらの記事は2016/11/4に投稿された記事であり、「メダカのオスメスの判別」について記述していましたが、2019/5/1に同じテーマ内容でより分かりやすい記事を投稿いたしました。紛らわしさ解消の為、こちらの記事の... 2016.11.04 メダカ生態
カエル 冬のヒメツメ水槽 こんにちは。(晴れ)レモンパイです。昨日はあまりにも寒かったので、室外水槽のメダカと金魚にはエサを一回も与えませんでした。だんだんとエサやりだけでなく、水換えも床掃除も不要になってきます。この間紹介した病気のメダカについてはどうなるかまだ分... 2016.11.03 カエル
メダカ 「繁殖条件」への疑問 こんにちは。(くもり)レモンパイです。昨日の記事と同じような言葉がたくさん出てきてしまい申し訳ないのですが、(笑) アイキャッチ画像は( アルビノ×魔王 )F2 のアルビノメダカです。全部で4匹生きているうちの2匹です。他の2匹は成長度合い... 2016.11.02 メダカ卵~成魚繁殖
メダカ 子世代に出る形質表現 こんにちは。(くもり)レモンパイです。11月になりました。先月と同様に、メダカ記事のアイキャッチ画像を変更しています。これは私の事情ですが、過去の記事を振り返る際に「投稿月」が一目で分かるのが便利ですね。今後もアイキャッチ画像は変えていくつ... 2016.11.01 メダカ異種交配・品種改良
金魚 金魚とメダカの混泳飼育 こんにちは。(晴れ)レモンパイです。今日はハロウィーン?ハロウィン?ですね。昨日はたまたま用があって渋谷に行ったのですが、おそらく見られたいが為にコスプレで歩き回っている人、そしてそれを撮ろうとする外国人観光客がいて、何とも不思議な光景を見... 2016.10.31 金魚
メダカ 水流の加減 こんにちは。(くもり)レモンパイです。昨日はメダカの持ち運び時のことについて書きましたが、記事を書いている途中にあるメダカを思い出しました。それは、過去に飼育していた黄金兜メダカのことです。黄金兜とは、〈 幹之系 〉&〈 背中光が金色 〉の... 2016.10.30 メダカ飼育方法
メダカ メダカを持ち運ぶ時 こんにちは。(くもり)レモンパイです。メダカの飼育がどんどん単調なものになってきてしまいました。毎日するのはエサやりだけですし、たまに水槽のどれかを水換えしたり床掃除するだけ...。メダカの管理の面では冬や秋が間違いなく楽になるのですが、飼... 2016.10.29 メダカメダカその他
メダカ エロモナスと幹之 おはようございます。(くもり)レモンパイです。「こんにちは」と「こんばんは」以外の挨拶を当ブログで使うのは初めてですね。(笑) 今は私自身とても体調が悪く眠れないので、夜中の3時から記事を作成している次第です。こういう眠れない日に室内水槽の... 2016.10.28 メダカ変わりメダカ病気