メダカ 病気の発生 こんにちは。(晴れ)レモンパイです。病気になってしまったメダカ早速、本日のお題に入ります。実はここ最近、自宅では病気に罹っているメダカが2つの水槽で見つかりました。その病気とは、綿かむり病と尾ぐされ病のことです。綿かむり病のメダカ綿かむり病... 2016.10.27 メダカ病気
メダカ 気性の激しいメダカ こんにちは。(晴れ)レモンパイです。最近のことなのですが、室内水槽の壁のコケが段々と濃くなってきました。室内のメダカ用・カエル用水槽には石巻貝を同居させ続けているのですが、彼らのパフォーマンスがこの寒い時期に落ちたということなのだと思います... 2016.10.26 メダカ生態
メダカ 選別のミス こんにちは。(くもり)レモンパイです。夜散歩のベストシーズンが終わってしまいました。最近は朝も夜もガッツリ寒いですね。(笑) 室外メダカについては、本格的に越冬に備えなければいけないということです。これは私の予想なのですが、おそらく季節の変... 2016.10.25 メダカ異種交配・品種改良選別
ザリガニ ザリガニの釣り方 こんにちは。(くもり)レモンパイです。本日は、先にお知らせさせていただくことがございます。お知らせ昨日、様々な検索エンジンにおいて、自分のブログがどのくらい検索されやすい位置に出てくるのかを調べてみました。すると、ある記事のページに飛んだと... 2016.10.24 ザリガニ
メダカ 長期の外出に備えて こんばんは。(晴れ)レモンパイです。メダカを残して長期の外出をする早速、本題に入ります。最近の私は長期的に家を空けるようなことにはならないのですが、実際にメダカの世話を出来ない期間が続くと分かった場合に、家を出る前に何をするべきなのか?とい... 2016.10.23 メダカ飼育方法
メダカ 稚魚の成長度合い 2019/8/1追記:こちらの記事は、2016年10月22日に投稿されたものになりますが、当ブログを開設して間もない頃に投稿した記事であり、やや拙い表現や説明不足な箇所がいくつかありました。そこで2019年8月1日に、同じく「メダカの成長度... 2016.10.22 メダカ卵~成魚
メダカ ミナミヌマエビの繁殖 こんにちは。(くもり)レモンパイです。この間、プラグインという便利な機能を使って当ブログにサイトマップページを作成したのですが、その後にあるアイデアを思い付きました。それは、私が抱えているメダカの系図ページを作ることです。まだ構想段階ではあ... 2016.10.21 メダカメダカその他
メダカ メダカの稚魚と浮きネット こんにちは。(晴れ)レモンパイです。稚魚を親魚水槽で育てるでは、早速ですが本日のお題に入ります。一部の方にしか馴染みのないことかもしれませんが、メダカのグッズ市場では、メダカの稚魚を隔離しながらも親魚と同じ水槽で飼育出来るという、水槽に浮か... 2016.10.20 メダカ卵~成魚飼育方法
メダカ メダカの珍しい体型 こんにちは。(晴れ)レモンパイです。今年の夏はメダカの繁殖や水換えに忙しかったこともあって、室内水槽で飼っていたミナミヌマエビに対してほとんど無関心に過ごしてきました。しかし、最近彼らの状況を調べたところ、かなり個体数が減っていることに気が... 2016.10.19 メダカ変わりメダカ異種交配・品種改良
メダカ メダカの水合わせ こんにちは。(晴れ)レモンパイです。一昨日から、ブログのレイアウトを再考しています。特に変える必要はないかなと思っていましたが、カテゴリーの欄がごちゃごちゃしていたので、訪問者の皆様にとってはご覧になりたいページに辿り着きづらいこともあった... 2016.10.18 メダカ飼育方法