メダカ 子世代に出る形質表現 こんにちは。(くもり)レモンパイです。11月になりました。先月と同様に、メダカ記事のアイキャッチ画像を変更しています。これは私の事情ですが、過去の記事を振り返る際に「投稿月」が一目で分かるのが便利ですね。今後もアイキャッチ画像は変えていくつ... 2016.11.01 メダカ異種交配・品種改良
金魚 金魚とメダカの混泳飼育 こんにちは。(晴れ)レモンパイです。今日はハロウィーン?ハロウィン?ですね。昨日はたまたま用があって渋谷に行ったのですが、おそらく見られたいが為にコスプレで歩き回っている人、そしてそれを撮ろうとする外国人観光客がいて、何とも不思議な光景を見... 2016.10.31 金魚
メダカ 水流の加減 こんにちは。(くもり)レモンパイです。昨日はメダカの持ち運び時のことについて書きましたが、記事を書いている途中にあるメダカを思い出しました。それは、過去に飼育していた黄金兜メダカのことです。黄金兜とは、〈 幹之系 〉&〈 背中光が金色 〉の... 2016.10.30 メダカ飼育方法
メダカ メダカを持ち運ぶ時 こんにちは。(くもり)レモンパイです。メダカの飼育がどんどん単調なものになってきてしまいました。毎日するのはエサやりだけですし、たまに水槽のどれかを水換えしたり床掃除するだけ...。メダカの管理の面では冬や秋が間違いなく楽になるのですが、飼... 2016.10.29 メダカメダカその他
メダカ エロモナスと幹之 おはようございます。(くもり)レモンパイです。「こんにちは」と「こんばんは」以外の挨拶を当ブログで使うのは初めてですね。(笑) 今は私自身とても体調が悪く眠れないので、夜中の3時から記事を作成している次第です。こういう眠れない日に室内水槽の... 2016.10.28 メダカ変わりメダカ病気
メダカ 病気の発生 こんにちは。(晴れ)レモンパイです。病気になってしまったメダカ早速、本日のお題に入ります。実はここ最近、自宅では病気に罹っているメダカが2つの水槽で見つかりました。その病気とは、綿かむり病と尾ぐされ病のことです。綿かむり病のメダカ綿かむり病... 2016.10.27 メダカ病気
メダカ 気性の激しいメダカ こんにちは。(晴れ)レモンパイです。最近のことなのですが、室内水槽の壁のコケが段々と濃くなってきました。室内のメダカ用・カエル用水槽には石巻貝を同居させ続けているのですが、彼らのパフォーマンスがこの寒い時期に落ちたということなのだと思います... 2016.10.26 メダカ生態
メダカ 選別のミス こんにちは。(くもり)レモンパイです。夜散歩のベストシーズンが終わってしまいました。最近は朝も夜もガッツリ寒いですね。(笑) 室外メダカについては、本格的に越冬に備えなければいけないということです。これは私の予想なのですが、おそらく季節の変... 2016.10.25 メダカ異種交配・品種改良選別
ザリガニ ザリガニの釣り方 こんにちは。(くもり)レモンパイです。本日は、先にお知らせさせていただくことがございます。お知らせ昨日、様々な検索エンジンにおいて、自分のブログがどのくらい検索されやすい位置に出てくるのかを調べてみました。すると、ある記事のページに飛んだと... 2016.10.24 ザリガニ
メダカ 長期の外出に備えて こんばんは。(晴れ)レモンパイです。メダカを残して長期の外出をする早速、本題に入ります。最近の私は長期的に家を空けるようなことにはならないのですが、実際にメダカの世話を出来ない期間が続くと分かった場合に、家を出る前に何をするべきなのか?とい... 2016.10.23 メダカ飼育方法