メダカ 病気になったメダカは、親魚にしない方がいい?(2020/10/18) こんばんは。(くもり)レモンパイです。今日は寝ている時間が長かったので、どんな一日だったかの記憶があまりありません。インコ達とはいっぱい遊ぶことが出来ました。(笑) 今夜は、人生2度目の中華の出前をとってタンメンを食べました。とびっきり美味... 2020.10.18 メダカ病気選別~らくらく~
メダカ 【閲覧やや注意】病気で☆になったお迎えメダカ(2020/5/22) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。ここ数日と同様に、今日もまだ涼しめな天気となりました。採卵したい親魚メダカ達からの採卵ペースは落ちているので、早く暖かくなってもらいたいところです。今夜は、1年ぶりくらいにステーキを焼いてみました。ステー... 2020.05.22 メダカ病気~らくらく~
メダカ 個人的に警戒する「メダカ飼育水の色」(2020/5/10) こんばんは。(くもり)レモンパイです。今日はムシムシとした一日でした。夕方に地元のスーパーへ行ったところ、生きた鯉が売られていました。5月だからかな?(笑) そこのスーパーでは鮮魚や海産物に力を入れていて、先々週にはすっぽんも見かけました。... 2020.05.10 メダカ病気~らくらく~
メダカ 自宅で久々に「尾ぐされ病」のメダカを見ました。(2020/4/14) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日は全国的に晴天になったみたいですね。最近なかなか干せていなかった布団や毛布を干せて満足です。(^^) 今晩は水炊きを作りました。鍋物って材料費は高くなりがちだけど、基本具材を切るだけの作業なのですぐ出... 2020.04.14 メダカ病気~らくらく~
メダカ 「ドデカメダカ」は遠慮しておきます。(2020/1/30) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日も昨日に続いて、半袖で過ごせるような暖かさにまで気温が上がりました。日向だと少し暑くて、日陰だとやや肌寒い感じでした。外のメダカ達からのエサの強請り具合が強かったので、彼らには2回のエサやりになりまし... 2020.01.30 メダカ病気~らくらく~
オカメメダカ たまに見かけるメダカの「尻びれの白い部分」は何なん?(2020/1/15) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日は冬らしい冬日...つまり、乾燥していて朝夜の冷え込みのキツい一日でした。日中は室外メダカ達が元気に泳いでいたはずですが、タイミングが合わずエサやりは出来ていません。私と長いお付き合いの方であれば気付... 2020.01.15 オカメメダカメダカ病気~らくらく~
メダカ 上から見て分かる範囲のメダカの健康状態 こんばんは。(くもり、時々晴れ)レモンパイです。今日も冴えない天気だったのですが、私個人としては左耳に違和感があるのと体調不良とで、一日中イライラしてました。(汗) 左耳については中耳炎でないことを祈ります。今週末にやってくる予報の台風19... 2019.10.08 メダカ病気飼育方法
メダカ メダカの体調不良の定義について こんばんは。(晴れ、時々くもり)レモンパイです。今夜は数年ぶりにリンガーハットへ行ったのですが、あれこれ悩んだ結果トムヤムクンちゃんぽんを食べてみました。トムヤムクンって本場の味は知らないけど、日本では何らかの形で商品化されていたりしますよ... 2019.09.01 メダカ病気
メダカ メダカの「ストレスゲージ理論」について こんばんは。(晴れのち雨、のちくもり)レモンパイです。今夜というか、昨日から仕込んでいましたが金時豆の甘煮を作ってみました。「大正金時」という種類を使って初めて甘煮にチャレンジしてみました。時間は掛かりますが簡単で常備菜になりますし、物凄く... 2019.04.01 メダカ写真で説明生態病気飼育方法
メダカ メダカの病気発生時の基本対応 こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今夜は、たけのこの炊き込みご飯を作りました。たけのこは既製品の水煮を使ったので、カットして炊飯器に材料を入れるだけでした。塩分控え目で作ったので、出来立てほやほやの味には物足りなさを感じましたが、冷めたら... 2019.03.01 メダカ病気