メダカ 【確定版】ゾウリムシの失敗しない培養方法(2022/5/23) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今夜は豚肉とキャベツのミルフィーユ鍋を作りました。鍋に使う葉物野菜って白菜が無難に思いますが、キャベツの方がお出汁が美味しくなるように感じるので、雑炊まで作る時はキャベツにしています。(^^*)失敗しない... 2022.05.23 メダカ卵~成魚飼育方法
マメルリハ もう孵らない卵(2021/10/19) こんばんは。(くもり)レモンパイです。3日前から急激に冷え込みました。寒暖差アレルギーなのかブタクサ?による花粉症なのか鼻の違和感が強いです。あと頭痛も酷め。(≻≺) 今夜は久々に地元の焼き鳥屋さんの串を買って食べました。一緒に付けてくれる... 2021.10.20 マメルリハメダカ卵~成魚
メダカ 【メダカ】マイクロワームを買ってみました! こんばんは。(くもり)レモンパイです。気圧の影響からか、睡眠リズムの乱れからなのか最近は耳鳴りがまた気になるように。精神的に参るほどではないですけどね。昨日は天ぷらを作りまして、敢えてたくさん作って残りが出るようにしておいて、今夜はそれで天... 2021.06.20 メダカ卵~成魚飼育方法
オカメメダカ メダカの産卵床&水槽底からの “ 採卵頻度 ” について こんばんは。(雨)レモンパイです。終日の雨模様で、ザアザア降りになることはなく小粒の雨がずっと続いていた感じでした。ツイッターに載せるつもりが載せ損ねたので写真を。今夜は水煮した大豆を入れたカレーを作ることにして、仕上げ直前に味の物足りなさ... 2021.05.13 オカメメダカメダカ卵~成魚紅帝メダカ繁殖
メダカ メダカの卵にくっ付くダニ?(2020/6/18) こんばんは。(くもり、のち小雨)レモンパイです。暑かった昨日とはガラリと変わり、梅雨らしい空模様の涼しい一日となりました。今夜は、夏野菜の素揚げを添えた牛すじカレーライスを作ってみました。前にもお話しましたが、カレーに一番合う肉類は「牛すね... 2020.06.18 メダカ卵~成魚~らくらく~
“成長観察” 【写真いっぱい!!】メダカの採卵から孵化までをご紹介(2020/6/12) こんばんは。(晴れ、のちくもり)レモンパイです。今日は気温はさほど高くなかったものの、湿度が高かったので冷房を付けないと不快な感じがしました。今夜は和食をメインに、筑前煮などを作ってみました。今回の記事は、このブログの中ではレアな「成長観察... 2020.06.12 “成長観察”メダカ卵~成魚
メダカ メダカの卵を管理する “ 本当の意味 ”(2020/5/28) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日は昨日よりかは涼しかったかな?でもマスクをしてると顔が蒸れますし息苦しくなりますね。今夜は、私の大好きな鰻巻き(うまき)を作ってみました。昔はどうだったか憶えてないですが、スーパーでは外国産の鰻の蒲焼... 2020.05.28 メダカ卵~成魚~らくらく~
メダカ (私の)メダカの成長段階の定義 こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日から11月ですね。今夜は、人生でおそらく3回目の鶏もつ煮を作ってみました。かつてB級グルメのフィーバーがあった際に、甲府にたくさん人が押し寄せたあれです。近所のスーパーの肉売り場に、レバーとキンカン、... 2018.11.01 メダカ写真で説明卵~成魚
メダカ メダカの過抱卵について こんばんは。(晴れ)レモンパイです。一昨日から風邪気味です。(≻≺)本日 9/1 は、当ブログ:「メダカは語らない(メダカブログ)」の運営開始記念日です。今日からは、 “ 3年目のブログ運営 ” ということになります。今まで、 730日も連... 2018.09.01 メダカ卵~成魚病気
メダカ 卵の管理のやり方 こんにちは。(晴れ)レモンパイです。6月に入りましたね!!メダカ飼育について、私の考え方が変わっていくことがあるのは自然なことですが、それでも過去に主張していることと異なっている場合は、何らかの対処やフォロー等をしなければいけません。特に、... 2018.06.01 メダカ写真で説明卵~成魚飼育方法