メダカ

生き餌

こんにちは。(晴れ)レモンパイです。2016/9/29の記事では「自転車の鈴は鳴らす?鳴らさない?」問題について書きましたが、昨日その答えの一つを思い付きました。それは、前に追い越す人が見えたら、出来るだけ優しいタッチで鈴を風鈴のように鳴ら...
金魚

金魚の水槽

こんにちは。(晴れ)レモンパイです。私のような初心者ブロガーが口にするのは恥ずかしいのですが、「生みの苦しみ」を感じる時があります。毎日、その日になってから当ブログの記事のテーマを考えているのですが、一日中考えても全然テーマが降りてこない日...
メダカ

記録の大切さ

こんにちは。(くもり)レモンパイです。昨日より寒く感じます。この記事を書く前に、室外の稚魚を室内へ避難させました。理由は、稚魚は寒さに弱いからです。もしかしたら、アルビノ若魚もそうさせるかもしれません。私には、 ※1 去年ヤフオクで購入した...
メダカ

メダカ水槽とスネール

こんにちは。(雨)レモンパイです。暑がりな私でも今日は寒く感じます。もう完全に秋なんですね。季節の変わり目は体調を崩す人が多くなりますが、メダカも季節の変わり目には体調不良の個体が増えるようになります( 実際に私のメダカ達の中にも何匹かいま...
ザリガニ

ザリガニ水槽

こんにちは。(雨)レモンパイです。一昨日の記事の冒頭では、「メダカ観察ノート」を持っているとお話したのですが、実はその他にも「メダカアルバム」も作っています。写真を挿入するポケットの横に、説明文を書くスペースがあるタイプなのですが、そのアル...
メダカ

カルキ問題

こんにちは。(晴れ)レモンパイです。早朝にザリガニ水槽の掃除をしていたのですが、フィルターの調子がおかしいことに気が付きました。水槽内に体の8割程度を沈めて使うものなのですが、水流が弱く、酸素補給用の気泡が全く出ません。(笑) フィルターや...
メダカ

祖父母メダカ

こんにちは。(晴れ)レモンパイです。私は「メダカ観察ノート」なるものを作っています。宮城の松島で買ったお土産用?のノートに、2015年の3月から、飼育しているメダカの出来事や重要なデータを書き込んでいるのですが、先ほど久しぶりにノートを最初...
メダカ

稚魚の時期

こんにちは。(くもり)レモンパイです。私は、 “ メダカの飼育記録ブログ ” を作るために当ブログを開設しました。しかし、メダカの日々の世話は結構地味で単純ですし、成長の過程で特技を覚えたり風貌が様変わりする生き物ではないので、(笑) 完全...
メダカ

水槽の置き場所

こんにちは。(晴れ)レモンパイです。メダカ水槽の置き場所早速、本日のお題に入ります。タイトルの通りですが、メダカ水槽の理想的な置き場所についてお話します。理想的な置き場所は、重要な順番に書くと以下の通りです。① 地震でも倒れない② 直射日光...
メダカ

メダカと混泳

こんばんは。(くもり)レモンパイです。最近のことなのですが、当ブログで投稿する記事について、他にどのようなカテゴリーを設置したらいいのか悩んでいます。カテゴリーをもっと細分化すると、読者の方にとっては便利になるはずですし、私としてもどのよう...